2007/07/09

伝説の魔学生

これまでの詳しい流れは「山さんの雑談」もしくはmixiへ。
大雑把に言うと悪魔な大学生がレポート課題と昨年までのテスト問題(過去問)を抱えて俺のもとに馳せ参じたのだ。

 いきなり機械部品設計法から勉強を開始。 早速質問、「これテストに出るかなー?」。 お前これまでに何回も受けてるやないけ。担当の教員の住所まで知ってるんじゃねーのってくらい熟知してるお方が何を血迷ってらっしゃるのですか?
 その科目に関しては、ある意味一発修得の俺よりキャリアが上じゃないですか。 たかがセメスター、半年の内容なんか評価Aが幾つ取れるかで悩みやがれ。 と、まぁそんな残酷なことを考えるわけにはいきませんので過去問からの予想&これまでの講義の整理、「わからへん」には「フォースを使え、ダースベイダーに負けるぞ」で対応。
「結局は物理の延長だ、公式覚えりゃいいさ」て締めくくる。 落ちても責任とらん。

 次に光エレクトロニクス、これはレポート重視だからレポートさえできれば単位くらいは何とかなる。 ・・・ということで伝家の宝刀“レポート丸投げ”を発揮。室伏並みの投げっぷり。 この悪魔学生のアホンダラがテレビ見てる間に激しい格闘を行う。
 何で他人のレポートをやる必要があるんじゃボケー、平日忙しいんじゃボケー、なんて思いながらレポートを仕留める。 さらに伝家の宝刀第二段、“隠し剣”機械部品設計法のレポート課題の追加。 そして例のごとくテレビを見ながらヨタヨタとテスト勉強を始める魔学生。

 こいつは何てスタイリッシュな野郎なんだ。
そんなんだから必修科目を幾つもストックしてるんだよ。

 ようやくレポートという敵を殲滅させたところで制御工学(しかも古典制御の方)の質問攻め。
 わーい、休みなしだー
お前、川に投げ込むぞコラ

 古典制御の経験者はご存知の通り、ブロック線図と言う入出力間の計算をする部分で梃子摺ってやんの。 古典制御の中でも最高なまでに簡単なところじゃねーか。 よほど工夫して(工夫しても高が知れてるけど)テスト作らない限り点数の稼ぎ時、時間の稼ぎ時な問題に一苦労。
冗談はよせ。

 ブロック線図ぼ組み合わせ方を伝授したところ、次は分数に梃子摺る大学生。
 ((x+y)/xy)/(1-(x+y+z)/xyz) みたいな形のものを普通の分数見たく分母と分子だけの平べったいヤツにするだけじゃねーか。
上記の例を書いて分母と分子にxyzを追加すりゃ z(x+y)/(xyz-x-y-z) になって平べったいでしょー、なんて説明を延々30分少々。 何とか「分かったような気がするー」まで言わせた。
 この先が怖い・・・ボード線図など北斗の拳に例えりゃ、非常識なまでに高く評価しても『ブタのハート様』程度、この先にはラオウ的絶望感が控えている。 さらに俺が学生時代得意としていたファジィ制御やニューラルネットも加わるとなると、神の領域だ。

必修じゃないんだからファジィ制御やニューラルネットには手を出さないことを祈らないと。

0 件のコメント: